長期間の猫背は体に悪影響しかない? 猫背姿勢が長期間続くと体へどんな悪影響が生じるのか??1.脊椎の変形:猫背の姿勢は、背骨の自然なカーブを乱し、脊椎の正しいアライメントを妨げます。長期間この姿勢を続けると、脊椎の強度や柔軟性が…
12月スタート!今年もあと1ヶ月! 【12月スタート!】 おはようございます! いつもご利用ありがとうございます! 今日から12月がスタートしました! この季節になると1年は早いなと思ってしまいますね 今月は出張や年末年始も重なる為、…
ピラティスが30代から始めると効果的な理由は? ピラティスは、30代になると身体の変化や健康維持のために特に有益ですその理由を具体的に説明します↓1.姿勢改善:30代になると、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、不良な姿勢が身につ…
スマホ首なってませんか? 【スマホ姿勢で困ってませんか?】 スマホ姿勢やデスクワークが長時間続くと 写真の様な姿勢になり、この姿勢だと頭の重さを支える首にはもの凄い負担がかかっています肩こり、首こり、頭痛から酷くなる…
ピラティス3回目の変化! 【レッスン3回での変化!】 体の硬さや猫背改善をしたくてピラティスをスタートしたお客様! まずは柔軟性を上げていきましょうということで、床に手がついたのも記憶にないと 3回目で手がついた時はかな…
ピラティスは30代から始めるのがおすすめ! おはようございます 最近、女優のMEGUMIさんが本を出されました MEGUMIさん本人がやられて実感があった美容方などが紹介されてます その中にピラティスも週に1回は通っているとインナーマッスルを鍛…
ピラティス4回での変化! 【レッスン4回目のお客様!】 おはようございます! レッスン4回目のお客様の変化です ビフォーの立ち姿勢では、お腹のインナーマッスルは使えず、腰や背中に負担がかかり、股関節も正しく使えない状態で…
ピラティスを始める理由は?? 当店に来られるお客様の9割近くは女性のお客様になります ダイエット、引き締めなどの目的でスタートされる方が多いイメージですが、肩こり、腰痛改善から今の体で歳を重ねるのは不安、趣味の為にケガを…
尿もれにお悩みの方へ 【尿もれにお悩みの方へ】 最近では若い方でも尿もれに悩む方も多く、 その原因の一つに骨盤底筋群が弱くなっていることがあります。骨盤底筋は書いてる字のように骨盤の底にあり、 膀胱、膣、腸など内臓…