次回の新規受付は3月から再開します。 今月のレッスン受付枠は終了しました。次回レッスン枠の空きが出ましたら新規受付のご案内をします。既存のお客様のレッスン枠を優先していますので確定ではありませんが、しばらくお待ち下さい。ピラテ…
肩こり、腰痛改善にはピラティスが効果的! 先日、NHKの朝イチでピラティス特集が放送されてました!ヨガと違いから、肩こり、腰痛改善にはインナーマッスルを中心に鍛えることで体幹が安定し、それが不調の改善に繋がるというような内容でした!ド…
長期間の猫背は体に悪影響しかない? 猫背姿勢が長期間続くと体へどんな悪影響が生じるのか??1.脊椎の変形:猫背の姿勢は、背骨の自然なカーブを乱し、脊椎の正しいアライメントを妨げます。長期間この姿勢を続けると、脊椎の強度や柔軟性が…
新年明けましておめでとうございます🐲 新年明けましておめでとうございます本年も皆様の美と健康をサポートしていきますやりたいことが出来る、動くのが楽になる体づくりをピラティスで不調の出にくい体づくりをしたい方は体験からお待ちして…
年末年始のお知らせ! 年末年始のお休みについて 12/29~1/3日まで 1月4日より通常営業となります。寒暖差による体調不良の方も増えていますので体調管理は 程よく体を動かし、自己免疫力を上げていきましょう!新年はピラ…
ピラティスが30代から始めると効果的な理由は? ピラティスは、30代になると身体の変化や健康維持のために特に有益ですその理由を具体的に説明します↓1.姿勢改善:30代になると、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、不良な姿勢が身につ…
11月スタート! サブタイトルおはようございます 今年も早い物であと2ヶ月となりました!ピラティスを運動習慣にしたいという方は多いのですが、中々続かないという方にお伝えしているのは、 "1日1エクササイズを毎日や…
ピラティスを続ける目的は?? 【ピラティスを続ける目的は?】 レッスンに通われるお客様の目的で多いのは 姿勢改善、腰痛、肩こり改善、体のメンテナンス この辺りが多いかと思います! 日頃の仕事や忙しさで面倒くさくなってしまい…
ピラティスの勉強へ! 【phiピラティスフェスタへ!】 おはようございます! 昨日は年に1回開催されるphiピラティスフェスタに参加してきました! 今回は創始者クリスティンが来日するのもあり多くの参加者でした コロナ禍もあ…
メンズもピラティス! 【メンズピラティス!】 ピラティスは女性がやるエクササイズというイメージが強い方がまだ多いかと思います。 もとはジョセフ・ピラティスという男性が負傷兵(男性)に向けたリハビリ、運動療法! 最近で…