平均寿命と健康寿命とは? 【健康寿命と平均寿命とは?】 厚生労働省が発表している日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳となっています。一方、健康寿命は男性72歳、女性75歳となっています。健康寿命とは「健康上の問題で日常生…
マシンとマットどっちがよい? ピラティスには大きく分けて2種類、マットピラティスとマシンピラティスがあります。マットピラティスは自重メインで行うので 初めての方にはキツく、グループレッスンからスタートされた初心者の方はキ…
産後にピラティスはおすすめ? 産後トラブル解消にはピラティスがおすすめ??産後トラブルで多い、腰痛、骨盤痛、尿もれ、スタイルの崩れなどは出産時に緩んだインナーマッスルが原因になっている可能性があります。弱ったインナーマ…
使わない脳と筋肉は衰える? 意識して体を動かしてますか?ピラティスの原理原則の一つに意識があります!普段使えていない筋肉、関節を使い、日常で身についた悪い動きの癖などを意識して調整する。体を動かすのは脳なので意識して…
良い姿勢のメリットは? おはようございます今日は正しい姿勢のメリットについて!街中で姿勢の良い方を見かけるとスタイル良く見えたり、なんか仕事出来そうとか、カッコよく見えたりしませんか?笑これはメラビアンの法則と言…
肩こり、腰痛改善にはピラティスが効果的! 先日、NHKの朝イチでピラティス特集が放送されてました!ヨガと違いから、肩こり、腰痛改善にはインナーマッスルを中心に鍛えることで体幹が安定し、それが不調の改善に繋がるというような内容でした!ド…
長期間の猫背は体に悪影響しかない? 猫背姿勢が長期間続くと体へどんな悪影響が生じるのか??1.脊椎の変形:猫背の姿勢は、背骨の自然なカーブを乱し、脊椎の正しいアライメントを妨げます。長期間この姿勢を続けると、脊椎の強度や柔軟性が…
新年明けましておめでとうございます🐲 新年明けましておめでとうございます本年も皆様の美と健康をサポートしていきますやりたいことが出来る、動くのが楽になる体づくりをピラティスで不調の出にくい体づくりをしたい方は体験からお待ちして…
年末年始のお知らせ! 年末年始のお休みについて 12/29~1/3日まで 1月4日より通常営業となります。寒暖差による体調不良の方も増えていますので体調管理は 程よく体を動かし、自己免疫力を上げていきましょう!新年はピラ…